初詣に山名八幡宮へ行ったよ
山名八幡宮と言えば安産と子育て。
ここのベイビーオンボードとキッズオンボードのマグネットは群馬の西松屋などで
よく見かけるレベル。
かくいう僕も、娘の安産祈願と戌の日に行きました。
例年は進雄神社に初詣をしていましたが、山名八幡宮に来てみました。
まあ、混んでる混んでる。
臨時駐車場に案内され駐車できました。
▼3つも駐車場用意してるなんて……さすが。
▼屋台の規模では進雄神社は完全に負けた。
▼やはりグンマと言えばこれよね
▼そしてこの行列ッ! と思ったけど、そんなに待たなかった。
▼パン屋もこんでますな!
▼ルートが明確になってるのがいいね。そしてこのデザイン。さすがグッドデザイン賞。
▼あれよあれよという間に、流れていきます。
▼立札までおされ
▼そして、初詣で家族の健康などを願いつつ順路へ。
▼熊手が売ってます。熊手は毎年大きくしなければいけないので、最初は小さい孫の手サイズが売ってればいいんだけどね
▼山名八幡宮は日光東照宮を彷彿とさせる建物にいろいろな架空の動物が飾られているので面白い
▼むしろ日光東照宮より神獣の種類が多い模様
▼最後にキッズオンボードのマグネットを購入し初詣終了
▼伽藍堂の瞳がいいよね
▼今年一年、家族で楽しく過ごせるようにと願いかえったのであった