伊勢崎光・MENJIの場所と営業時間について
この辺りはラーメン激戦区で、はなむら京風ラーメン、麵屋にし田、中華そば 祥秀、光☆MENJI、らぁ~めん ぶぃスリーと多くのラーメン屋が華蔵寺公園を中心に点在しています。
光・MENJIは華蔵寺公園の裏にある、とんこつラーメン屋です。
駐車場は6台程度止まるかなという所でした。
▼とんこつラーメン推しですね
数種類の豚骨を13時間以上煮込んだ、濃厚でまろやかなスープと、東京の三河屋製麺から毎日直送の麺をお出ししています。豚骨はもちろん、チャーシューに使っている肩ロースとバラ肉も100%国産の肉を使用!こだわりのラーメンをぜひご賞味ください!
この辺りはラーメン激戦区で、はなむら京風ラーメン、麵屋にし田、中華そば 祥秀、幸福亭、らぁ~めん ぶぃスリーと多くのラーメン屋が
華蔵寺公園を中心に点在しています。
営業時間は水曜定休で――
昼の部 11:00〜15:00 ラストオーダー14:30
夜の部 17:00〜22:30 ラストオーダー22:00
伊勢崎光・MENJIメニューと店内のレイアウト
店内にはテーブル席、カウンターと座席があり、並びはしませんでしたが、結構混んでました。
豚骨醤油がオススメのようですが、豚骨魚しょうラーメンが気になったので豚骨魚しょうチャーシューメンを注文。
注文して待ってる人も結構いたので覚悟はしてたのですが、思ったより早く出てきました。
注文してすぐ出してくれるのは有難い。
▼光☆MENJI メニュー
▼調味料はシンプルですね。餃子用のしょうゆに酢、紅ショウガ、胡麻です。
魚醤っていう名前からちょっと癖があるのかなと思ったのですが、全然臭さはなくていい感じに魚のうまさがスープに馴染んでました。
そしてシャーシューが柔らかいのなんの。おいしかったです。
欲を言えば海苔はスープにつけないでパリッとしたノリが食べたかったかなというところ。
▼魚しょうチャーシューメン
二ボ二ボ系ではなく別の魚粉がとかしてあるような味、香りでした。
麺もとんのつラーメンチックな細麺ではなく、ちゅるっと腰のあるラーメンでした。
食べ進めてから、魚粉の牙城を崩します。
こういう系は結構魚粉溶かすとスープがザラザラした感じになりがちですがそんなことは無く、旨みが溶けだして中盤からにも関わらず箸がどんどんすすむすすむ!
最後に辛みを溶かして味三変化完了。
スープを飲むと辛味の前に甘さが来て、そして薄めな辛さ(?)が口に広がります。
クーポン
ぐんラボでラーメン1杯につきトッピング1個 or 替え玉一杯無料クーポンがあるみたいですね。
参考
とんこつラーメン 光★MENJI:https://www.gunlabo.net/shop/shop.shtml?s=1069