栄寿亭ってどんなお店?
リーズナブルでおいしいカツ丼が食べたいなら栄寿亭です。

高崎市民にとってカツ丼といえば栄寿亭!
それもそのはず、創業は大正8年!!
老舗ですな。
引用:高崎前橋経済新聞
栄寿亭は1919(大正8)年、同地で創業した。メーンのカツ丼は「A=卵なし」(400円)、「B=卵ひき」(450円)、「C=卵なし、ジャンボカツ」(660円)の3種類があり、いずれも創業当時と変わらぬ味を守る。
栄寿亭のアクセス、駐車場は
▼営業時間は11時から2時
▼店の裏手に駐車場もありますが3台分なので注意!
栄寿亭の店内の雰囲気
栄寿亭はカウンターのみです。
店内は非常に活気があります。
コロナの影響でテイクアウトの注文が多いのか、
テイクアウト対応カウンターのところには客待ちのカツ丼がわんさか。
引用:高崎前橋経済新聞
現在の店主、若林洋さんは4代目。同店はカツ丼だけで1日300~400食の利用があるため、朝5時30分から仕込みを始めないと間に合わない。閉店後も午前0時まで翌日の仕込みと、店を開けている時間より仕込みの時間の方が長いほどだ。
なるほど、戦いはすでに仕込みの時から始まってるんですね……
栄寿亭のメニュー
▼やっぱり定番のこの3種
▼「当店のカツ丼は(玉子なし)はソースカツ丼ではありません。秘伝の和風だれのカツ丼です。」間違えないようにね☆
栄寿亭のカツ丼Bを注文!
▼まずはたくあんが来ました。

甘じょっぱいたくあん、大好き
そして着丼!
驚くほど速い!
▼味がしみっしみの丼。ごはんもたっぷり。
久々に高崎に住む #グンマー のソウルフード栄寿亭でランチ。
ほんと美味しくて良心的な値段で最高。
テイクアウトの対応で店内は大忙し。#絶メシ リストにはなかった理由がわかりました。後継者がいるんだね。#高崎市子育て応援商品券#ぐんま応援びと#グンマー帝国レポ pic.twitter.com/kRdrvPsgox— ぶらり群馬ブロガー (@burari_gunma_jp) August 1, 2020
うまい。
ソースカツ丼もうまいけど、別ジャンルです。
出汁の旨みとちょうどいい甘みと塩味が、人をごはんを無限に口に運ぶマシーンにします。
#山人音楽祭 まであと約1年と37日!
『栄寿亭』
高崎駅近くにある食堂!
10-FEETのNAOKIさんは高崎に来ると必ずと言っていいほど行ってくれてます!2枚目は10年前のNAOKIさんとKOUICHIさん!
オススメは卵ナシのA(450円)です!定休日は金曜日!←重要#みんなで山人音楽祭#山人音楽祭2021に向かって pic.twitter.com/0HBDwnjBMZ— 勝手に山人音楽祭カウントダウン (@katteniyamabito) August 20, 2020
栄寿亭はこんな人におすすめ
とにかくうまくてコスパが良くて提供スピードが速い。
うまい、やすい、早いを実現している忙しいビジネスマンにおすすめのお店です。
高崎の超老舗・栄寿亭
すごいスピードでカツ丼出てきた pic.twitter.com/cs7QVldeVk— 篤者@G's福音派 (@atsuja_LL_YYH) August 16, 2020
栄寿亭のクーポン
探してみましたがありませんでした。
まとめ
財布にやさしいしお腹も満足。

たまりませんなぁ
ほんにたまりませんなぁ
